あなたは治験を知っていますか?
高収入バイトのことですが、しなければならないことは特にありません!
基本的に自分ですることは何もなく、ベッドで1週間ゴロゴロしているだけで、なんと10万円もの報酬金を貰えます☆
これは怠惰な自分にうってつけのバイトだと思い、
私ジャック、実際にこの治験をやってみました!
僕が体験したのは、3泊4日を1日空けて2回、というスケジュールでした。
まず前半で統合失調症の特許が切れた薬を飲みました。
そして後半で、それと同じ成分が使われているジェネリックの薬を飲んで、
前半と後半の薬の効果を比較検証し、その効果が同等であることを確認する、といったものでした☆
実際に入院した時のスケジュールやら感想やら書いているので、治験に興味がある方はぜひ読んで見てください!
前半
後半
治験についてのまとめ
こんな人に向いている
僕にとっては、はっきり言って今回の治験は楽勝でした笑
とにかく楽なので、ニートの人や働くのがめんどくさい人にはオススメできるのではないかと思います。
基本的にどの病院でも流行りのマンガは読み放題、インターネットが繋がっているのでパソコン使い放題といった、ネットカフェ状態です。
まあ飲み物は水かお茶しか飲めませんが。
僕はこの膨大な時間を使って、ブログを書いたり、漫画を(この時は『孤高の人』と『キングダム』を読ませて頂きました)を読んだり、彼女とLINEをしたり、YouTubeで動画を見たりしていました。
『これで10万円ももらえるのか!!』と興奮するほど、条件の良いバイトですね。はっきり言ってこれ以上楽で稼げるバイトは存在しないでしょう☆
治験に登録したい方はこちらをクリック→高額謝礼!非公開案件多数!治験モニター募集
こんな人には向いていない
採血が苦手な人
治験には色々な種類のものがありますが、基本的に採血が必ずあるので、注射が苦手な人や血を抜かれることに抵抗がある人には向いていないでしょう。
長期の休みを取れない人
最低でも1週間ほどの入院が必要なので、長期の休みをとることができない方には出来ません。
じっとしているのが苦手な人
半日以上ベッドから起きてはいけない日があったりするので、じっとしているのが苦痛である人には向いていません。運動不足にもなりがちです。
話が出来ない状況に耐えられない人
それに入院している人達で話すようなことはほとんどありませんから、基本的に話せない状況になります。話していないと苦痛だという人には向いていないでしょう。
何らかの病気を抱えている人
体になにか不具合があったり、使い続けている薬がある方は、治験に申し込んでも見送りにされてしまうことが多いです。しかし、そういった不具合を抱えている方向けの治験の案件も、少ないですがあります。そういった案件は治験の中でも高額なものが多いので、探して見てください!
私ウナたそは歯の矯正をしているので、受けられる案件は限られていました。
なにか不具合がある人はサイトに登録してみてください。医療法人の方から『こんな案件がありますが受けられませんか?』といった電話がかかってくることもあります。
治験に登録したい方はこちらをクリック→高額謝礼!非公開案件多数!治験モニター募集
治験だけで生計を立てられるの?
治験は1度被験すると3ヶ月は間を空けないといけないので、治験だけで生計を立てることは基本的に出来ません。
中には別の組合で毎月のように治験をされている猛者がいるようですが…笑
しかしこのようなことをすると、もし副作用にあった時に、どの病院で摂取した薬の副作用かが分かりません。
ですから、何の保証も受けることが出来なくなってしまうのです。絶対にやらないでくださいね!
治験に登録したい方はこちらをクリック→高額謝礼!非公開案件多数!治験モニター募集
どうすれば治験ができるの?
治験のサイトがあるので、そちらにアクセスして頂いて良さそうな案件を探して連絡をとって頂ければ、治験を受けることができます。
または会員登録をするとオススメの案件を紹介されるので、そちらで良さそうなものを選んで申し込みをしておくと、組合の方から電話がかかってきます。
僕のオススメは、後者の会員登録です。
電話をして申し込みをしたところ、『それでは、合否の方は後日お知らせいたします』と言われてから何の音沙汰もなかったことが何回もあります。
会員登録ではまずそんなことはありません。
会員登録自体もぜんぜん難しいものではなく、5分もあれば終わるものばかりなので、ぜひ会員登録してみてください☆
こちらのホームページがオススメですよ!
まずはこちらに登録してみましょう☆
気に入った案件があれば、申し込みをしてみてください。健康な方であれば、合格することはそれほど難しくないはずです。
危険はあるの?
副作用は倦怠感や眠気、めまい、悪心、下痢などといった軽い症状がほとんどです。これは生活環境の変化も相まって症状が出ていると考えられるので、危険性についてはそれほど心配する必要はないと感じました。
また、気分が悪くなったりすると途中で辞退することもできます。厚労省で定められた、被験者の安全を考慮した取り決めがありますから、安心して治験をしてみてください!
治験に登録したい方はこちらをクリック→高額謝礼!非公開案件多数!治験モニター募集