こんにちは、チャッソです☆
じゃあ自己啓発ページを始めていきます!
…………………あ、デイリーページだと意味わからない人が多すぎるんで、名前変えました笑
それではデイリーページ改め、『自己啓発ページ』始めていきます!
ブラインドタッチ練習
このコーナーは『パーキングエリア中で、ファンはずっと湯花を蒸す。』というおまじないを毎日タイピングすることで、タイピングがめっちゃ速くなって、しかもいつかはブラインドタッチできるようになるというものです。IT系の人材が足りないとされる中、タイピングくらいは速くないとね、やっぱり。
ちなみに私チャッソ、16日連続このおまじないを唱え続けることで、このおまじないだけはブラインドタッチできるようになりました!!!!
それにこのおまじないを唱えるのと唱えないのとではその日一日のタイピングスピードが全然違いますね。
なので結構このおまじない、おすすめですよ☆
で、このおまじないなんですが、
『pa-kinngueriajuude,fannhazuxtutoyubanawomusu.』
とタイプしましょう。
ピンク色になっている『ずっと』のところを見てください。
『zutto』
ではなく、
『zuxtuto』
になってますよね。これをやることで『x』もカバーできます。
まあ、『c、v、l、q』はカバーできないんですけどね笑
ということで今日もブラインドタッチ練習に入っていきたいと思います!
- パーキングえりあじゅうで、ファンはずっと湯花を蒸す。
- パーキングえりあじゅうで、ファンはずっと湯花を蒸す。
- パーキングえりあじゅうで、ファンはずっと湯花を蒸す。
- パーキングえりあじゅうで、ファンはずっと湯花を蒸す。
- パーキングエリア中で、ファンはずっと湯花を蒸す。
- パーキングエリア中で、ファンはずっと湯花を蒸す。
- パーキングえりあじゅうで、ファンはずっと湯花を蒸す。
- パーキングエリア中で、ファンはずっと湯花を蒸す。
- パーキングエリア中で、ファンはずっと湯花を蒸す。
- パーキングえりあじゅうで、ファンはずっと湯花を蒸す。
なんかね、ひらがなになってしまっているところもありますが、まあそこは許してください笑
実は時間計ってました。
こちらです!!
どうでしょうか?最初の頃に比べると格段に速くなってますね!!
どんどん速くなっていくので、このおまじないを唱えることが一日の初めの楽しみになってます笑
これからも毎日続けていこうと思います!!
デイリーページ
このコーナーでは
これを毎日書くことで自分のたどり着きたいゴールを日々明確にしていき、そこにたどり着くための小さなゴールを設定してクリアしていくことで、根性なしで目標達成を達成していきます。
元ネタの書評はこちらをクリック↓
今すぐやる!が身につく☆「先延ばしは1冊のノートでできなくなる」(前編)
今すぐやる!が身につく☆「先延ばしは1冊のノートでできなくなる」(後半)
それではデイリーページをやっていきます!!
①
- いつ寝たか覚えてないけれど、いつのまにか寝ていて、起きたらスッキリしていて嬉しかった。
- 彼女からラインが来ていて、一人じゃないことに感謝したいと思った。
- 自分と向き合って、本当にたどり着きたいゴールについて明確にできたのは良かった。
②
- 健康的な生活を送ることは大切なことだ。
- 自分のことを好きな人のことを嫌いにはなれない
- 自分のゴールに向かっていくことが大切なのであって、間違っても他人の設定したゴールに向かっていってはいけない。そのために、見栄を張ったり人によく思われようとすることがないように気をつけていなければならない。
ここで、一旦自分の目標を確認します。
目標には『ぶっ飛んだ』ものを設定します。そうすることで日々を生きている中で自分が捉えようとする情報の質が変わり、自分の生きるステージを上げることができます。
目標ページ
インターネットビジネスの分野で世界的な著名人になる
1 仕事・社会貢献
- 海外で働きその場所の習慣や食事などについてブログを書く
- 自分にしかできないクリエイティブな活動をする
- マインクラフトをやってゲーム動画でアクセス数を稼ぐ
- 独自の視点と経験を生かしたブログを作る
- やることが楽しくてワクワクして仕方ないことを仕事にする
2 お金・もの
- 収入が自動的に入ってくるシステムを作る
- 新しいことにお金をつぎ込んでも十分な余裕があるだけの収入がある
- 2020年までに月100万円を稼げるようになる
- 好きなガジェットや最新の機器をいくらでも買える
- 旅行に行きまくっても全然お金に余裕がある
3 時間
- 働きたいときに働き、遊びたいときには遊び、休みたいときには休むことができる
- 週に四日以上の休みがある
- 読書をする時間を惜しまずにいられる
- 子供や若者に憧れられるような時間の使い方をする
4 人間関係
- お世話になった人を海外旅行に連れていく
- 素敵な人間関係を世界中のどこに行っても築くことが出来る
- 高め合っていける仲間がたくさんいる
- 好きな人たちと好きなことをして過ごす
- 人生に希望を見出せない子供が自分を見て希望を持つ
5 心身の健康
- しっかりケアできていて、美しい自分である
- ヨガを学ぶ
- ジムに通う
- 何歳になっても髪の毛フサフサで若々しい。
- 最新の科学的なヘルスケアを実施することで最新の、かつ独自の情報を届けられる
6 学び・趣味
- 常にネットビジネスの世界で躍進し続ける
- AIについて勉強して関連のビジネスを始める
- 新しいネットビジネスを手がける
- 洗脳について学び、不幸になる洗脳を解き、幸せになるためのマインドセットをコーチングしたい。
- 仏教から読み解き、自我の正体を見抜き、人に伝えたい。自分自身を責めるマインドセットの正体を知り、誰もが幸せになれる方法を編み出す
- ドローンやPCなどの機器を楽しみたい
それではデイリーページの続きをやっていこうと思います。
③
- ドローンを購入したい
- 超高性能のPCが欲しい
- 動画編集の技術を身に付けたい
④
- ドローンについての記事を書くための素材集めをする
- PCのどの性能を見れば良いのか、その性能によって何がどのくらい良くなるのかを記事にするための素材集めをする
- imovieでできることについてようつべで学ぶ
こんな感じです。気をつけるべきことは④で、簡単に今からでも始められることを書くこと。そうじゃないと始めるハードルが高すぎて、結局何にもやらないことになりかねないですからね。
自分の場合、このページを16日間毎日続けたことで、自分の本当の気持ちと向き合うことができるようになったり、気分の波を掴むことができるようになりました。例えば、
『これは他人が自分に求めていることであって、自分がやりたいことではないな』
とか
『今なんとなくネガティブになってる感じは、ちょっと目を閉じて瞑想すれば消えるやつだな』
と思えるようになりました。
自分を制することができるようになることだけが、幸せになる唯一の方法だと思うんですよね。
ただ、どんな場所でも自分のパフォーマンスを発揮できるほど強い人間はいないので、まずは自分の好きな環境で、自分の好きなことを始めたらいいのではないかと思います。
それでは、また☆